-
1:ID:Cf/1gg · 2021-10-02

物理的に痛い話をするので念のため下げ

7 件のコメント

2:ID: · 2021-10-02

創作で、キャラの腕が折れ曲がってしまうシーンを入れたいんだけど、その後の腕ってどうなるのかな?ファンタジーみたいな魔法で治るような世界観ではなく、どちらかと言うと現代で、何だったら戦国時代くらいのお話で。
よく「あらぬ方向に曲がっている」って表現されるような折れ方をした時の治療法等を知りたいんだけど、まぁ現代でそんな骨折する事なんて滅多に無いから調べても分からなかった…。
まず治療できるのか?とほぼ確で後遺症がありそうだけどどんな症状になるのか?が知りたい……もし、何となくでも知ってる方がいらっしゃったら教えて欲しいです…!調べ方でも!「骨折」とか「腕 折れ曲がる」みたいな検索しても全然出てこなかったので…

3:ID:SHRi.x · 2021-10-02

「あらぬ方向」に曲がってるレベルだと後遺症でスムーズに動かせなかったり関節の可動範囲が狭まりそうだけど医者じゃないからわからねえ……

4:ID: · 2021-10-02

戦国時代だけど現代医学レベルの医療技術がデフォみたいな世界観設定にしたらイけるかな?
一般的な骨折で手術レベルだと、麻酔してちょっと患部に近いとこにメス入れて折れた部分を固定する。みたいな感じだったけど…。
完全に折れた骨が明後日の方向とか向いちゃってたら、戻して固定とかできるもんなのかな…??

5:ID: · 2021-10-02

Re:3
後遺症は何となくそんな感じですよね…!どう考えても折れる前のような動きはできないはず…
まさに「お医者様はいらっしゃいませんかー!?」状態ですw

6:ID: · 2021-10-02

Re:4
折れた部分の固定、と言うか、正しくは固定するための器具を入れるでしたね。細かいですが(´・ω・`)

7:ID:f7JB4I · 2021-10-02

ド素人の想像です
腕のどこをどんな具合でケガするかによりますが、下腕部なら橈骨(とうこつ)・尺骨がメインの骨なので、「橈骨(or尺骨)骨折 後遺症」とかで検索するとほしい情報があるかもしれません
ちなみに関節への衝撃によっては脱臼もありえます
実体験で指関節をちょっとやらかしたことがありますが、皮膚が伸びて触っても触覚が鈍かったり、寒くなると関節から末端までがキンキンに冷えます

骨折の症状については粉砕骨折・開放骨折とかで調べるとよいかもしれません(画像検索はエグめなのでご注意ください)
開放骨折は現代でも隻腕になるレベルで重症度が高いので粉砕のほうが創作する上ではいいかも…
生々しい話で恐縮ですがなにかヒントになれば幸いです

8:ID: · 2021-10-02

Re:7
わあああああ!!!ありがとうございます!!ありがとうございます!!!
開放骨折と粉砕骨折は一応調べてはいたんですが、イメージ画像とかだとどうも思い描いてるのと違くて困っていたんですが、確かにどこの骨かと言う部分も大事ですね…!
いただいた情報で色々調べてみます!ほんとにありがとうございます!

コメントの受付は終了しました。

一緒に読まれているつぶやき

ページ上部に戻る